封筒の役割として、郵便物として書類を発送する以外にも、≪大切な書類を保管しておく≫という役割もあります。
角底貼りの丈夫な仕様かつ大容量なので、様々なお客様から重宝されています。
もちろん、郵送も可能なので、厚手のカタログを送りたい場合などにもおすすめです。

■サイドマチ付き封筒(ガセット封筒)の仕様について


■角底マチ付き封筒(保存袋)の郵便料金について


定形外郵便にも、規格内と規格外の2種類がございます。
規格内のサイズは、マチ幅30mmまでと規定されています。
そのため、角形2号(35mm)/角形0号(40mm)のマチ付き封筒(保存袋)は、定形外郵便の規格外サイズとして郵送する必要があります。
重量は4kgまで発送が可能です。
マチ付き封筒(保存袋)を郵便で発送する際には、以下の郵便料金でご発送ください。
※郵送に必要な切手料金
50g以内 | 200円 |
100g以内 | 220円 |
150g以内 | 300円 |
250g以内 | 350円 |
500g以内 | 510円 |
1kg以内 | 710円 |
2kg以内 | 1,040円 |
4kg以内 | 1,350円 |
送付先や内容重量によって宅配便等で発送を行った方が
送料が安価に済む可能性もあります。
重量の重いものを発送する場合は、どの送付方法が一番最適なのか一度比較ください。

加工無し

口糊加工なしのタイプです。
封緘せずに書類を保管したり、持ち歩いたり、直接手渡しするようなシーンにオススメです。
封緘時は厚みがありますので、糊付けではなく両面テープや、太幅のテープ等で止めて頂くのがオススメです。
テープ付き

テープ付きタイプです。
ワンタッチで封緘できます。必ず封をする必要がある、郵送・小口発送の際に効率化できます。
粘着部分はシリコン加工済の紙片で覆われているため、長期保存に適し、接着力も強いのが特徴。輸送時に封があくこともありません。
ハトメ紐付き

ハトメ紐付きタイプです。
何度も出し入れを繰り返す書類を保管する際に便利な仕様です。
何度も再利用できるため、保存袋という役割にもっとも適した加工です。
ビジネス用封筒でお困りのことがあれば、封筒印刷製作所までお気軽に問い合わせください。